Blog

ブログ  特殊メイク 

【閲覧注意!?】特殊メイクの講義を行いました!



先日、弊社社長と共に特殊メイクの講義を行うため、堺女子短期大学に伺いました!

私、花も恥じらう日本男児なのですが、女子大に初めて足を踏み入れ、そのパワーに圧倒されました…。

普段美容系の勉強をされている生徒さんたちに特殊メイクのことを教えるのはとても緊張しましたが、みなさん熱心に取り組んでくださったので、有意義な時間だったのではないかと思います。

私は四日間のうち前半二日間のみの参加でしたが、その授業の様子を簡単に紹介します!

 

目次

特殊メイクとはなんぞや?

いきなり本題から逸れますが、まずは特殊メイクとはなんぞや?というところから始めたいと思います。

特殊メイク(とくしゅメイク、Special Makeup/Special Effects Makeup)とは映画やテレビドラマのSFXの1つで、主に俳優の顔に色々な人工物を付けて別の顔に作り上げる技術のこと。顔だけではなく、体中に施される場合もある。具体的には、怪我をしている皮膚の表現や、狼男やフランケンシュタインのような怪物の顔・体の表現などに用いられる。
(Wikipediaより抜粋)

簡単に言うと、役者が怪我人の演技をするときに、本当に怪我を作ってしまうわけにはいかないので、じゃあメイクでなんとかします。と言うのが特殊メイクです。

メイクって人を綺麗にするために行うものですが、道具や方法を工夫して全く逆のことをしてしまおうということです。逆転の発想です。おもしろいですよね。

上の画像は、剥がれた爪を表現するために、付け爪を工作したものです。付け爪くんも製造された時はまさかこんな姿にされるとは思わなかったでしょう。ちなみに僕が作りました。稚拙ですみません。

以下の記事ではもっとグロい画像が出るかもしれませんので、苦手な人は目を細〜くしながらご覧ください。

1日目 ①老け顔

本当に目を細くしてご覧くださった皆様、まだ大丈夫です。

上の画像の人物は私が所属する映像事業部の制作部長の奥野です。この日だけ応援できてくださいました。

歳より若く見られることが多い奥野さんですが、よく見ていただくと顔の右半分だけシワが多く老けているように見えませんか?

これが老けメイクです。普通のメイクで使うパレットでシワを深く長くするだけで、老けて見えるものですよね。

生徒の皆様はピチピチのレディということもあって、老けメイクに対して少し抵抗があるようでしたが、慣れるとみんな思いっきりおばあさんになっていました。

1日目 ②ゾンビ

女子大生がみれると思ってこの記事を開いてくださった皆様、申し訳ない!また奥野さんです。

老けメイクからの発展で、今度はゾンビになっていただきました。

近年、某テーマパークでゾンビをモチーフにしたイベントが開催されたり、東京のとある地域ではハロウィンになると急に治安が悪くなるイベントがあったりするため、ゾンビメイクは人気が高まっていますね。

普通のメイクは顔の凹凸に合わせてシャドウとハイライトを入れてエッジを際立たせてホリが深く見せたりもしますが、ゾンビメイクではハイライトは入れない代わりにシャドウをたっぷり入れます。それも黒、赤、青などさまざまな色を混ぜることで肌と馴染ませます。

多分ゾンビはお風呂に入らないので、顔の凹んでいる部分に黒ずみが溜まっていくのはなんとなくわかりますね。くさそうです。

また普通のメイクで「ムラ」はご法度ですが、ゾンビに限らず、特殊メイク全般では「いかにムラを作るか」が重要になってきます。

普段メイクを勉強されている生徒さんたちもムラを作ることにかなり苦戦していました。普段やるなと言われていることをやっているわけですから、そりゃあ苦戦しますよね。

しかし皆さんやはりゾンビとなるとテンションが上がるのか、どんどん作っていました。人それぞれクセや個性があって、眺めていて興味深かったです。


ちなみに私が一番好きなゾンビ映画は「新感染-ファイナル・エクスプレス-」です。

1日目 ③傷

皆さん、違うんです。確かに画像だけ見ると「部下の頬を削って傷つける上司」に見えますが、メイク、メイクですから。コンプラは大丈夫です。

スポンジに血糊をつけて、擦ってあげるだけでかなりリアルな擦り傷が作れます。

ここにさらに内出血みたいなアザをメイクで作ってあげると、なかなかいい感じになります。

生徒さんたちは傷メイクにもかなり興味津々でした。友達と見せ合いながら「キモっ!」と罵り合って楽しく授業参加していたので、良かったと思います。

2日目 深い傷

皆さん、まだ目を細めていますでしょうか。グロいのが苦手な人は画像が隠れるまでスクロールしてください。

来たる二日目は、前日にやった傷メイクを文字通り、より深く作りました。

ラテックスやティッシュを使って作るのですが、結構リアルですよね…。

ティッシュで傷口の切り口を立たせなきゃいけないのですが、そこが難しく生徒の皆さんもかなり苦戦していました。

しかし皆さん少し手慣れてきたのか、かなりうまくできていました。メイク部分と地肌をいかにブレンドするかが肝になってくるのですが、そこは皆さん概ねできていたように思えます。

インスタにあげて友達をビックリさせたというひともいました。友達はさぞビックリしたろうなぁ…。

終わった後どうやってメイクを落とすかと言うと、ラテックスとティッシュはパリパリに固まっているのでペリペリっと簡単に剥がすことができます。

皆さん、フタや指に付着した糊を剥がして気持ち良くなった経験はありませんか?まんまアレです。アレが大きくなった感じで、しかもしっかり固まっているので途中で切れたりはしません。

そりゃもう皆さん楽しんでましたね。僕の腕に作ったメイクも生徒さんに剥がされました。

3日目以降

三日目以降は僕は伺ってないのですが、どうやらこういうことをしたようです。
生徒さんなのでモザイクをかけたのですが、怪しい感じになりましたね。闇医者でしょうか。

話を聞く限りでは、どうやら皆さん変わらず熱心に取り組んでくれたようです。

この画像からもわかるとおり、かなり上手にできていると思います。

機会があれば、ハロウィンなりなんなりで活かせるかもしれませんし、もしかしたらこれを仕事にする人もいるかもしれませんね。
皆さん一年生ということで、まだまだ可能性はいっぱいあるので、夢に向かって頑張って欲しいです。

SHAREシェアする

一覧

HOME> ブログ >【閲覧注意!?】特殊メイクの講義を行いました!